可塑状グラウト協会

可塑状グラウトの最先端技術のパイオニア 社会資本の築造・補強・補修で技術大国・日本に貢献します

可塑状グラウト協会

エアパック工法(II-N型)

 

エアパックII-N型

 

エアパック工法(II-N型)とは

「エアパック工法(II-N型)」は、施工方法及び物性は従来のエアパック工法とほぼ同じです。従来のエアパック工法では骨材に砂を用いているのに対して、このII-N型は、骨材の代りに少量の特殊粘着剤を用いるので、砂を入手し難い場所でも施工が出来ますし、500mの長距離圧送が可能です。

この工法は、特殊な粘着剤、起泡剤を用いたエアミルクのA液と、B液(可塑剤)の二液を1.5ショットで混合し、可塑状グラウトを生成して空洞等に注入・充填する工法です。

(注)可塑状グラウト=自己流動性は無いが、若干の加圧で流動化する程度の固結強さを維持している(粘性、数万センチポイズ程度)グラウト。

 

エアパック工法(II-N型)の特長

「可塑状グラウト」であることから、

1 限定注入が可能

 クラックからの漏出が少ない等、注入歩留りが良い。

2 水に希釈されない

 水があっても希釈されないために均一な団結強度が得られ、エアが消失しないため、体積減少が無い。

3 500mの圧送が可能

 

適用対象

(1)湧水、溜水、流動水状態の裏込め注入

   トンネルの補修、改修工事・深礎杭補強、等

(2)水に接する部分の空洞充填

    河川構造物・港湾構造物・既設構造物周辺・管内充填・廃坑の充填等

(3)その他限定注入が要求される注入または充填等

施工

  エアパック工法(II-N型)の施工は、以下の手順で行います。

・ A液とB液を別個に調合します。

・ TG粘着剤と水を先に専用ミキサーで調合し、次に別のミキサーでセメントを調合します。

・ A液とB液の比率は約20:1の比例注入ですので、機能の異なる2台のポンプと、二液混合に特殊ミキシングユニットを用います。

・ 二液を別々に圧送し、注入口付近で混合し、可塑状グラウトを生成して注入します。